手裏剣のようなものが鉛筆を削る、1920年製のヴィンテージ鉛筆削り器 鉛筆を固定してハンドルを回すと鉛筆が削られる、1920年製のヴィンテージ鉛筆削り器。カバーの一部が外されている状態のようで、内部の機構が丸見え、鉛筆が削られる様子を確認できる。回転する刃物はまさしく手裏剣。 ツイート Facebookでシェア はてなブックマークする 「便利」カテゴリーの関連記事 手裏剣のようなものが鉛筆を削る、1920年製のヴィンテージ鉛筆削り器 2022年7月31日 200年以上昔に開発された、描く対象をトレースできる光学装置「カメラ・ルシーダ」 2022年7月26日 ゲームしながらお菓子食べても手を汚さない、指にくっつけるトングみたいな便利アイテム 2022年7月22日 強風でひっくり返っても平気。懐中電灯付きの丈夫な折り畳み傘のデモンストレーション 2022年7月10日 非力な人でも簡単に窓ガラスを割れる、カード型の緊急脱出用ハンマー 2022年5月29日 イヌと一緒に飼い主が椅子に座っていた。部屋の外で何かあったのかな? → こうなった… 安楽死寸前で、新たな飼い主と巡り合えた16歳の老猫